香取慎吾が個展のために元スーパーカーの中村弘二と音楽制作

Twitterを見ていると、このようなツイートを発見してしまいました。

なんでも元SMAPの香取慎吾さんが開催する個展で使用する音楽を元スーパーカーのナカコーこと中村弘二さんが共同で作品を作っているとのこと。

中村弘二(なかむら こうじ、1977年9月28日 – )は、日本のミュージシャン。青森県十和田市出身。通称「ナカコー」。

1997年にSUPERCARのボーカル、ギターとしてデビュー。SUPERCAR活動中からソロプロジェクト「NYANTORA」を立ち上げる。現在は「Koji Nakamura」、「iLL」、「NYANTORA」等多数の名義でソロ活動を行う他、LAMA、MECABIOtH、MUGAMICHIRUのメンバーとしても活動。リミックスやプロデュース活動、劇伴なども手掛ける。レーベル「Sound Of Romances」を主宰し、オンラインミュージックショップ「Meltino」も展開する。

目次

香取慎吾さんの個展と中村弘二さんの音楽

ナカコーさんのツイートを見るまで知らなかったのですが、元SMAPの香取慎吾さんは「香取慎吾 NAKAMA des ARTS」展という個展を開催するのだそう。

開催場所はなんとパリのルーブル美術館で、期間は2018年9月19日(水) ~ 10月3日(水)。

公式サイトでは以下のように紹介されています。

歌手、俳優といった活動にとどまらず、現代アーティストとして壁画、オブジェ、絵画、さらには自身のSNSなど幅広いメディアを通じ常に表現活動を続け、大きな反響を得ている香取慎吾初の個展。
展示内容は、香取自身がそうであるように既成の枠にとらわれずあらゆる枠組みを超えていくものとなる。
「アートを題材にしてNAKAMAとつながりたい」というコンセプトのもとに制作された絵画、オブジェだけでなく、ファッションや「“弱さ”が“強さ”」というコンセプトのもとフランス初上陸となる「ZUKIN【頭巾】」を何個もつなぎ合わせたドーム型の形をとる「新しい建築」とのコラボレーション作品も紹介する。

個展が開かれるのは9月19日なので、残り一週間もないですが果たして間に合うのでしょうか。

香取さんのインスタグラムでは制作風景の画像と動画が公開されていました。

動画では、制作途中の音楽が一部聞こえます。

 

View this post on Instagram

 

仮タイトル 『NAKAMAdesARTS』 制作中 #香取慎吾 #ナカコー #ジャポニスム2018 #NAKAMAdesARTS

香取慎吾さん(@katorishingo_official)がシェアした投稿 –

「あと一週間なのに僕のART脳が止まらない」と発言しているので、もともと予定していたものではなかったことは確かですね。

どのような音楽になるのか楽しみです。

それにしても、お二人がどこ繋がりで知り合ったのか謎です。

完成した曲の一部が公開

香取慎吾さんの公式インスタグラムでNAKAMAdesARTSの為に作られた曲が一部公開されました。

幻想的なシンセサイザーの音に、おそらく香取さんがペンを走らせたであろう音が聞こえてきます。

シンセの音が消えたかと思えば、ペンの音だけになります。

ペンの音にアコースティックギターのアルペジオが重なり、曲が展開されていきます。

この後の展開が気になりますね。

香取慎吾さんの個展に批判の声も

初個展がルーブル美術館ということもあり、ちょっとした批判もあったそうです。

例えば、美術専門出版社「アートダイバー」代表の細川英一さんは以下のようにツイート。

そして、彫刻作品(仏像、近現代彫刻)の保存修復を行い日本近代彫刻史も研究している宮本晶朗さんも以下のようにツイートし、細川英一さんはリツイートしています。

権威あるルーブル美術館で元アイドルの初個展が開催されるのは、芸術一本の人達にとっては何か考えるものがあるみたいですね。

畑違いの仕事をしていた人が新しい物事に挑戦する時、既存の人から批判があるのは当たり前といえば当たり前かもしれません。

香取慎吾さんの個展にはツアーも存在

今回パリで開催される香取慎吾さんの個展には、ツアーも存在しているみたいです。

香取慎吾さんの初個展ということもあり、旅行会社も注目しています。

航空券予約サイトのエアトリでは、8種類のツアーが組まれていましたが2018年9月13日現在、全てのツアーは受付終了となっていました。

かなり大盛況となっているみたいです。

何にせよ楽しみ

香取さんの個展に批判があろうがなかろうが、90年代の伝説的バンドのフロントマンであるナカコーと平成の元国民的アイドルの香取慎吾さんが作る音楽が楽しみであることに変わりありません。

作られた音楽は一つの作品に紐づけられるのか、もしくは会場のBGMとして流されるのでしょうか?

個展終了後は是非公開して欲しいですね。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK